久々に12モンキー君をイジります。

前々からリアキャリアの錆びが気になっていたので、

贅沢にもSP武川のグラブバーを用意しました!
税込定価13,200円(品番09-11-0010)と、大奮発です。
そして、このグラブバーに合わせてシートも、

同じくSP武川のタックロールシートを購入しました!
税込定価15,180円(品番09-11-0166)で、ロースタイルのタイプです。
ではでは、早速交換していきましょう。
まずは、シートにステーを取り付けておきます。

フロント側と、

リア側を付けて、

こんな感じですね。

前後位置は、ある程度動かせるので、細かい位置決めは車体に合わせてから行います。
それから、フロントステーは、付属のカラーで高さを変えることが出来るようですが、取り敢えず「カラー無し」の状態でいってみます。
下準備はこれだけなので、サクサクいきます。

シート脱。

ツールボックス脱。

テールライトケースとウインカーステー脱。

純正リアキャリア脱。

メットホルダーを純正リアキャリアから外して、

SP武川グラブバーに移植。

SP武川グラブバーに、付属のハーネスクリップ取り付け。

SP武川グラブバーをフレームに固定。

ウインカーステーとテールライトケースを戻す前に、取付ボルトのダイス切り。

ウインカーステー組み戻し。

リア2本は既存ボルト、トップは付属のロングボルトとカラーを使用。

テールライトケースも組み戻して、ナンバープレートを付けようとしたところで、

リアフェンダーとの干渉が発覚。。。
ある程度は想定内なので、ショートフェンダーにするか、ステーで角度を付けるかは後日検討します。
気を取り直して、SP武川タックロールシートを取り付け…と、その前に


折角なので、リアサスペンションを外して、清掃&グリスアップ。

最後にSP武川タックロールシートを取り付けて、完了です!

交換前(BEFORE)がこんな感じ。

交換後(AFTER)がこんな感じ。

見た目もスッキリして、良い感じです。
※部品は下記両サイトを比較して購入しています。
純正部品やメーカー品は、バイク用品・バイクパーツ満載の「ウェビック」へ!
安くて良い商品は、モンキー・ゴリラ・ダックス・シャリィなどミニバイクの専門店「ミニモト」へ!




-.jpg)



