小雨予報の本日は、朝から106S16君のお迎えです。
一応12ヶ月点検の名目での入院だったのですが、骨董品の域に近づきつつあるので、まぁ色々とございます。
まずは…
昨年5月のドラシャASSY交換から約1年が経過した7月のこと。
所用で少し長い距離を走らせる必要があったので、労をねぎらいつつ「相変わらずビジュが良いなぁ…」と見惚れていたところ…
ホイール&ホイールハウスにグリスの飛散が…。
期間1年、走行距離1,500kmで新品ASSY交換したドラシャブーツが破れるという災難。
社外メーカー(SKF社)の誠意ある対応もなく、実測現車合わせにて汎用の国産ブーツに交換して頂くこととなりました。
一方こちらは4年ほど前から発生している足回りからのコトコト異音。
長期間リフトアップしてから下ろすと一時的に症状が緩和するというのも、この4年間変わっていません。
老後に106S16君を乗り回す日が来たら、足回りをゴッソリ入れ替えたいと思います。
続きまして、6年ほど前から様子を見続けているミッションケースからのMTオイル滲み。
この症状もクラッチ交換などの必要性が生じるまでは引き続き様子見です。
最後に、1年ほど前から発生している新人異音。
確認し辛いですが、フロントブレーキのローターとパッドの摩擦で結構な異音(ギュコギュコ音)が発生しています。
1~2ヶ月に1度程度しか乗らないので、放置期間中にパッドとローターが固着してローター側に溝ができていることが原因のようで、取り敢えずは「音を我慢」です(笑)
本日の走行距離は142,708km、まだまだ若手ですね♪
スポンサーリンク