日本人の多くは、忙しそうにしています。 特にサラリーマンの方々は、忙しそうにしています。 しかし、中には余裕たっぷりな人もいます。 この「忙しそうな人」と「余裕たっぷりな人」は、いったい何が違うのでしょうか? その答えは […]
仕事のできるヤツ
専門用語を使わない専門家と関西弁を使わない関西人~「ちょける」と「いちびる」の違い~
私は一応「税の専門家」という立ち位置におります。 しかし、偉そうに専門用語を並べるヤツが大嫌いなので、なるべく専門用語は使わないように心掛けております。 例えば、 不相当に高額な部分の金額は、税務上損金不算入となるため税 […]
【RIZIN】弥益ドミネーター聡志 vs. 平本蓮に見る「仕事の納期」の話(仕事が間に合わない人の特徴と対処法 )
去る2022年11月6日(日)に愛知・ドルフィンズアリーナで開催された『RIZIN LANDMARK 4 in NAGOYA』のメインイベント「弥益ドミネーター聡志 vs. 平本蓮」は、平本選手の怪我により直前で契約体重 […]
税理士事務所の繁忙期は2月と3月?夏場は閑散期?
この仕事をしていると、 年末だから忙しいんでしょ? とか、 確定申告の時期は大変よね? などと労いの言葉を頂くことがあります。 お気遣い頂くことは大変有難いのですが… 実態は少し違います(笑) まぁ、半分正解、半分間違い […]
ドクターX 大門未知子先生と同じく酒井将人先生も「いたしません」(でも私は失敗するので…)
ドラマ「ドクターX」の中で米倉涼子さんが演じる大門未知子先生の名台詞の1つ「いたしません」。 □教授の研究のお手伝い、いたしません □論文の下調べ、いたしません □院長回診・教授回診、いたしません □学会のお供、いたしま […]
税理士事務所で働く際の服装と訪問する際の服装はスーツのみ?
税理士や税理士事務所で働く人は、どのような服装が相応しいのでしょうか。 必ずスーツを着なければならないのでしょうか。 税理士事務所を訪問するときは、どんな服装にすれば良いのでしょうか。 今回は、税理士と服装をついて考えて […]
【考察】なぜ立派な経営者ほど丁寧な敬語を使うのか??
有難いことに、これまで数多くの経営者の方と一緒にお仕事をさせて頂きましたが、1つ気付いたことがあります。 それは… 「立派な経営者の方ほど、とても丁寧な敬語を使われる」 ということです。 もちろん、フランクな言葉を使われ […]
年齢を重ねると頑固になる!?柔軟思考な経営者のススメ
先日の出来事です。 とある会社が経営指標として利用している数値の算出方法に誤りがあったので、その経営指標の意味や正しい算出方法をご説明させて頂いたのですが… 社長さんは、 『うちは昔からコレでやってるから!』 と聞く耳を […]
新企画始動!?早朝ランニング(朝ラン)のメリットはダイエット効果だけではない??
突然ですが、私がこの世の中で一番好きなモノは「時間」です。 「時は金なり」「Time is Money」などという言葉もあるので、「お金」も大好きですが(笑)、時間さえあればお金は稼ぐことができるので、やはり一番は「時間 […]
経営はイラッとしたら負け!神対応こそが成功の秘訣!
今回は、とある「揚げ物屋さん(大手チェーン)」の20代と思しき店員さんの対応に心を打たれたお話を書かせて頂きます。 昨日のこと、私はコロッケでも買って帰ろうと、揚げ物屋さんの持ち帰りの列に並んでおりました。 すると私の前 […]