お蔭様でご好評頂いております拙書ですが… ようやく本来の戦場でランクインを果たしました! <2022年6月8日21時時点> □自動車・機械部門 4位 □税務会計(本)部門 7位 □趣味・実用部門 1,323位 […]
新着情報
プラチナ相場と自動車産業(業界)【今後もプラチナ価格は上昇するのか】
このところプラチナ相場がまた爆上がりしていますね。 ひと昔前までは、プラチナは金より高価なイメージがありましたが、昨今の相場は金の方が圧倒的に高くなっています。 そこで今回は、プラチナ相場と自動車産業との関わりについて考 […]
運転技能検査を体験してみよう!(75歳以上のドライバーの免許更新手続き)
以前に、免許更新の際に一定の違反歴がある75歳以上の方は「運転技能検査」が義務化された!という記事を書きました。 今回はこれに関連し「認知機能検査」について、実際の体験方法などについてご紹介していきたいと思 […]
自動車業界への投資の話【投資信託・株式投資】
今回は個人的な内容となりますが… 実は私、昨年9月から世界の自動車業界の動向を観察する目的もあって、毎月少しずつ下記3銘柄の投資信託を積立購入しております。 ①トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド ②iFreeAct […]
国税徴収法とは?~カジノで使った4,630万円が回収!?~
先日ふと「山口県の阿武町が、誤って4,630万円を振り込んでしまった事件」のニュースを見ておりましら、無事に?4,299万円を回収したとのことで それはそれは良かった良かった♪ と、他人事ながらホッと胸をなで下ろしたので […]
事業復活支援金の申請期限が6月17日(金)まで延長、事前確認は6月14日(火)まで!
まぁ、そうなるだろうなぁ…とは思っていましたが、 事業復活支援金の申請期限が6月17日(金)まで延長されました! 申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は6月14日(火)までとなっていますので、まだ申請がお済 […]
[今年も届きました納税通知書]自動車税と軽自動車税の違いは?
いや~、毎年「手違いで届かなければ良いのに」と思っていますが、やっぱり今年も届きましたね(笑) 自動車税と軽自動車税は違う? あまり気にされている方もいないと思いますが、自動車やバイクを保有している人が毎年5月に納めるい […]
運転技能検査が新設!75歳以上の方の免許更新(認知機能検査と高齢者講習)
若者には関心の薄い内容かもしれませんが、改正道路交通法の施行により高齢者の免許更新時の「運転技能検査」が義務化されることとなりました。 施行日は令和4年5月13日からとなっており、運転免許の更新期間満了日の直前の誕生日が […]
事業復活支援金はどのタイミングで収益に計上するのが正解か!?(収益計上時期について解説)
新型コロナウイルス感染症の影響で売上高が一定割合減少した中小法人・個人事業者のための「事業復活支援金」の申請期限が2022年5月31日までと迫っております。 まだ申請がお済みでない方は、下記リンクよりご確認をお願いします […]
令和3年分確定申告 申告期限一律延長は見送りも感染者(陽性者)や濃厚接触者は簡易な方法により延長申請可!
今月16日から受け付けが始まる令和3年分の確定申告ですが、一律で4月15日までの申告期限延長(過去2年間に実施)は行わないこととなりました。 しかし、納税者本人や経理担当者のコロナ感染などで期限内に申告することが困難な場 […]