実務情報


このページでは、自動車業界で活躍する経営者の方や帳簿やお金の管理を担当されている経理担当者の方向けに、実務で役立つ有用な情報をご紹介しています。

私たちOFFICE M.N GARAGEは、事業の規模に関わらず気軽にご相談いただける『親しみやすく』『敷居の低い』税理士事務所ですので、当サイトでご紹介している実務情報や処理方法などにご不明点や疑問点が生じた場合には、気軽にご質問下さい。

独立開業して中古車販売店を起業する方

私たちは、これから独立開業して中古車販売店を起業される方を積極的に応援しています。
下記ページでは、独立開業に際して必要となる手続きだけでなく、税務上の届出手続き、そして個人経営と法人経営のメリット・デメリットについてもご紹介しておりますので、ぜひご参考下さい。

クリックマウス
 独立開業して中古車販売店を起業する方へ
【個人経営か法人(会社)設立か】

なお、ご相談頂いた方には、個人経営と法人経営の有利不利判定、そして開業後の税務届出書類の作成を全て無料で対応しておりますので、ぜひこの機会にご相談下さい。

自動車業界における節税対策

自動車業界における節税対策は、数ある節税手法のうち、事業者ごとの現状や経営方針にあった方法を計画的に組み合わせて行うことが重要となりますが、まずは、その基本を押さえることが大切です。
下記ページでは、節税の基本的な考え方および自動車業界に有効な節税手法の具体例をご紹介しておりますので、ぜひご参考下さい。

クリックマウス
自動車業界における節税対策の基礎
(中古車販売・自動車整備工場・板金塗装業など)

中古車販売の実務に携わる方のバイブル

クリックマウス

『いまさら人に聞けない「中古車販売業」の経営・会計・税務Q&A』

自動車業界における経理・会計・税務に関する実務ポイント

私たちは、自動車業界出身の税理士だからこそできるサポートを皆様にご提供しておりますが、情報やノウハウの出し惜しみは致しません。
皆様からお寄せ頂いた疑問や質問を中心に、自動車業界における実務ポイントを日々更新しておりますので、下記更新情報よりご覧下さい。

自動車業界の税務ポイント更新情報


2023年6月5日
NEW! 収入印紙を貼っていないと税務調査で印紙税の3倍額が追徴される?

2023年5月9日
個人事業の屋号付口座の口座名義は?法人口座を開設する際の必要書類は?(グーネット自動車流通)

2023年4月26日
補助金や助成金などを受給して固定資産を取得した場合の経理・会計処理は?税金の対象になる?圧縮記帳って何?

2023年4月11日
走行税(走行距離課税・道路利用税)はいつから導入される?

2023年4月6日
給与もキャッシュレス・デジタル払いの時代へ(資金移動業者の口座へ賃金支払の制度)

2023年4月5日
個人事業を開業した場合の届出は?法人を設立した場合の届出は?税務署だけでOK?(グーネット自動車流通)

2023年3月30日
売掛金の回収ができない!?「貸倒損失」として損金処理できる場合は?

2023年3月29日
令和5年度税制改正が閣議決定されました!(概要を簡単にご紹介します。)

2023年3月24日
[先着順]取材協力者を募集します!グーネット自動車流通Web限定連載『「個人事業」で車屋を始めた酒井くんと、「法人」を設立した相川さん』

2023年3月16日
確定申告が遅れた!?確定申告を忘れてた!?どうすればよい…??

2023年3月7日
開業に伴う設立登記は法人だけ?個人事業主も屋号を商号登記した方がメリットがある?(グーネット自動車流通)

2023年3月6日
後から修正申告可能!?居住用財産を譲渡した場合の3,000万円控除と住宅ローン控除の併用・変更(撤回)の可否

2023年3月3日
給与所得者の申告不要制度!所得金額20万円以下の判定は、青色申告特別控除10万円を引いた後で判定?

2023年3月1日
確定申告会場は混み合います!入場整理券も必要です!e-Taxにチャレンジしませんか?

2023年2月24日
いまさら人に聞けない令和4年分「確定申告をする必要がある人」のまとめ

2023年2月14日
[令和5年度税制改正]インボイス制度の支援措置(事務負担・税負担軽減、補助金拡充)

2023年2月13日
個人事業の開業や法人設立に伴って作成すべき印鑑は?(グーネット自動車流通)

2023年2月9日
医療費控除に係る保険金、高額療養費、出産育児一時金などで補填される金額が年を跨いだ場合(バレないとOKってもんではありません!)

2023年2月7日
中古車販売・整備業の部門別経理・内部売上(社内売上)の闇

2023年1月20日
新連載スタート!車屋は個人事業と法人設立のどちらで開業すべき?(グーネット自動車流通)

2022年12月26日
第57回(最終回):税金のルール(基準)は、意外と曖昧なものが多いってウソ?ホント?

2022年12月5日
本日公表!令和3事務年度 法人税等の調査事績の概要(税務調査件数増加)

2022年11月25日
『中古車販売店「経営実務」のウソ?ホント?』が間もなく最終回!~『塵も積もれば山となる』を英語で表現すると?~

2022年11月24日
第56回:在庫車から社用車への用途変更は仕入をマイナスすればOKってウソ?ホント?

2022年11月19日
サラリーマンの副業は会社にばれる!?住民税を普通徴収にすれば大丈夫??

2022年11月17日
令和5年度税制改正!?インボイス制度で課税選択をした中小企業者に対して激変緩和措置(関係者への取材で分かった…関係者って誰?)

2022年11月13日
立憲民主党の枝野前代表の「消費税減税は間違い」発言に見る消費税負担の話

2022年11月1日
国税庁が改正案を修正~副業収入300万円以下でも帳簿保存があれば「雑所得」ではなく「事業所得」に!?~

2022年10月28日
【12月決算法人&個人事業主の皆様へ】経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)の前納(年払)申請をお忘れなく!

2022年10月11日
街の車屋さんが最低限押さえておくべきインボイス制度


スポンサーリンク