Club106活動報告

ミーティング開催報告!第2回Club106ミーティングat the foot of Mt.Fuji【後編】


お待たせしました!第2回Club106ミーティング開催報告の後編でございます。
この後編でご紹介させて頂く4台は、全てサンダンス・イエローの106S16です。

№001「エム・エヌガレージ」号

まずは、私酒井の106です。

エム・エヌガレージ

まぁ、これといって特筆すべき点はないですね。
基本的には社用車として使用しているこの106ですが、小回りがきいて荷物もたくさん積めるので、社用車としての利用は本当にオススメですよ!そして何より乗っていて楽しいので、仕事を忘れることができます!笑。

№021「Yasu」号

次に登場しますのは、第1回ミーティングの際にフルエアロにスポットを当ててご紹介した「Yasu」号の106です。

Yasu

相変わらずのイカつさですが、今回は少し視点を変えて「レンズ」に着目してみました。

この「Yasu」号はヘッドライト、テールレンズともに社外品が装着されているのですが、いずれもキラキラした輝きと透明度があって、とてもキレイなのです。
そして「Yasu」さんご本人も、澄んだ瞳の持ち主で、とても紳士的な方です。
「犬は飼い主に似る」と言いますが、愛着が深いとクルマのオーナーも愛車に似てくるのかもしれませんね♪

№033「Dai」号

続きましては、今年の夏に納車されたばかりだという「Dai」号のご紹介です。

Dai

「Dai」さんにとって2台目(2代目)となるこの106は、8年乗られていたという先代の106と比べて、やはり微妙にフィーリングは異なるのでしょうね。106から106に乗り継いだ人だけが感じることができる何とも言い難い感触を味わうべく、私も106を乗り継いでいきたいと思います。あっ、もちろん今の愛車が永遠に廃車にならないことが一番ですが!笑。

さて、話が逸れてしまいましたが、「Dai」号の写真を改めて見てみましょう。このホイールは、KOSEIのK-1レーシング TSバージョンですかね。106のホイールと言えば、TE37ばかり注目される傾向にありますが、こちらのホイールもなかなかな軽さの様ですね。

それから、【前編】にて「たま」号の106をご紹介した際にも話題に上ったルーフアンテナですが、この「Dai」号が装着しているアンテナは、106S16の純正品とも、1.3ラリーの純正品とも異なり、微妙な長さをしておりますね。

何の車種からの流用だと思いますか?気になりますよね?
私は答えを知っていますが、ここでは内緒にしておきます!笑。

№025「カズ」号

いよいよ最後の1台、「カズ」号のご紹介です。

カズ

この「カズ」号は、第1回ミーティングの際は、私の「エム・エヌガレージ」号と褪色度合を競っていたのですが、何とその後、缶スプレーによる自家塗装を決行されたとのこと!
実際にボディに触れてみると表面に多少のザラつきはありますが、パッと見は到底缶スプレーで自家塗装したとは思えない仕上がりですよね!
【続報】でお伝えしたフェンダーカバーのボルト止めといい、缶スプレーによる自家塗装といい、話題には事欠かない「カズ」号でした。

整列写真

ミーティングの醍醐味といえば、やはり整列写真ですよね。全9台という小規模な集まりとなりましたが、それなりに存在感は出ていたと思います。

整列写真(フロント)

整列写真(リア)

反対側からも…

整列写真(フロント逆)

整列写真(リア逆)

適当に並べただけなので、若干の凸凹はご愛嬌ということで!笑。

編隊走行写真

最後に、ミーティング開催場所である「まかいの牧場」から編隊走行で総合施設「もちや」へ移動した際の写真をご紹介して、ミーティング開催報告を終わりたいと思います。

kimoda編隊走行
写真:9台中7番目を走る「kimoda」号の車内より

hama☆編隊走行
写真:9台中最後尾を走る「hama☆」号の車内より(*iPhoneまたはiPadで閲覧された場合、画像が180度回転して表示されることがあります。)

ちなみに「hama☆」号の車内からの写真は、小学校3年生のお嬢様がスマホカメラで撮影して下さったものです。ほぼ直線での5分程度の移動の中で、唯一に近いコーナーで前走車8台全てをフレームにおさめるとは…将来が楽しみですね♪

まかいの牧場さん、有難うございました!

最後の最後となりましたが、「まかいの牧場」のスタッフの皆様、今回のミーティング開催場所をご提供頂き、また事前の打ち合わせなどにも親切丁寧にご対応頂きまして誠に有難うございました。

まかいの牧場が写った写真
写真:まかいの牧場とプジョー106

スポンサーリンク

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)