強化クラッチを組み込んだところで放置状態のリトルカブエンジン。

そろそろ組み上げていきたいと思います。
とその前に、面倒なガスケット剝がしから。

オイルストーンでシャカシャカ。

キレイになりました。

もちろんクラッチカバー側も。

で、問題はコイツ。

パッと見はソコソコですが…

一番目立つ部分がボロボロ。

まずは、ホーミングとフライパンの焦げ取りスポンジでゴシゴシ。


そして、粗目の耐水ペーパーでシャカシャカ。


ここから先は、
『ひらすら磨く』
か、
『適当に塗る』
か。
スポンサーリンク
強化クラッチを組み込んだところで放置状態のリトルカブエンジン。

そろそろ組み上げていきたいと思います。
とその前に、面倒なガスケット剝がしから。

オイルストーンでシャカシャカ。

キレイになりました。

もちろんクラッチカバー側も。

で、問題はコイツ。

パッと見はソコソコですが…

一番目立つ部分がボロボロ。

まずは、ホーミングとフライパンの焦げ取りスポンジでゴシゴシ。


そして、粗目の耐水ペーパーでシャカシャカ。


ここから先は、
『ひらすら磨く』
か、
『適当に塗る』
か。