ようやくエンジンが載ったので、次はキャブレターについて検討していきます。

手持ちは、このZ50Jの純正キャブ。

「PA03P」ってヤツですね。
メインジェットは「58番」、スロージェットは「埋め込み」になっているので基本的には交換不可。


一方、C50のリトルカブの純正キャブは、メインジェットが「75番」、スロージェットが「35番」です。
75ccのボアアップエンジンで、さらに
純正エアクリ → パワーフィルター
純正マフラー → 社外マフラー
に交換する予定なので、ちょっと「58番」では厳しいですよね。
そういえば、AB27のキャブレターも確か持っていたので、その「62番(スロージェットは35番)」を使うことにします。

我ながら部品の管理が良いですね。

こちらは「PB3JA」ってヤツですね。

メインジェットを外して…

交換しようと思いきや…

写真右のZ50Jは「KEIHIN全ねじ型/小」、写真左のAB27は「KEIHIN全ねじ型/大」で、形状が異なりました。
これが「小」

これが「大」

因みにこれは、

「KEIHIN丸型/小」で、12Vゴリラ君に装着しているPC20キャブレターの調整用です。
という訳で、やはり手持ち部品では対応できないので、「KEIHIN全ねじ型/小」のメインジェットセットを買いました。


POSHの「6オーバーメインジェットセット(商品番号:712310-10)」という商品です。
まずは「65番」あたりをセットして、パワーフィルターに交換しておきます。


AB27は「φ35」、Z50Jは「φ29」とのことでしたが、私が買ったのは「φ27」です。

実寸を優先させたのと、購入したパワーフィルターには「28」と印されていたので、装着には何ら問題はありませんでした。

果たして、無事に始動してくれるのか!?





-.jpg)



