新着情報

災害時に強い暖房器具「石油ストーブ」のススメ


早いもので、今日から2月がスタートします。

このところの冷え込みも少し和らぎ、最高気温は全国的に平年より高くなるところが多いそうですね。

ところで、以前に「家具・家電シリーズ」として、我が家の石油ファンヒーターに関する記事を書いたのですが、ご覧いただいた方はいらっしゃますか?

 

実はこの記事が、気温の下降に伴って急上昇しているようで…

今回は、その後の我が家の暖房事情について、辿り着いたゴールをご紹介したいと思います。

まず始めに、私は「センサー」が嫌いです。

車もバイクも、色々なセンサーが取り付けられる時代となり、若干の不調程度であったとしても、センサーが作動することで、エンジン始動ができなくなったりする訳です。

もちろん、安全面や環境面に配慮することは非常に大切なことなので、これ以上は何も言いません。

ただ、やっぱり「シンプル イズ ベスト」という言葉が私は好きです。

という訳で、センサーの活躍の場となっている石油ファンヒーターに見切りを付けた我が家は、

リビングに、電気式の「セラミックファンヒーター」なるものを導入しました。

リビングに置くものなので、機能とかコストとかはガン無視して『見た目重視』で選んだ訳です!

まぁ、電気代が高い割に使い勝手が悪いので、今はリビングのオブジェと化していますが(笑)

そして辿り着いたのが、昔ながらの「石油ストーブ」です。

とてもシンプル!

災害で電気やガスがストップしても、問題なし!

小学校の理科で習った3つの熱の伝わり方「放射」「伝導」「対流」をフル活用!

やかんでお湯を沸かせば加湿にもなって一石二鳥!

そして何より、炎が見えるので、心も一緒に暖まる感じがします。

 

 

いかがでしょうか?

灯油の補充が面倒に感じるかもしれませんが、電動ポンプに慣れてしまえば苦になりませんし、普段から車に乗られるご家庭であれば、給油ついでにガソリンスタンドで灯油を買うと良いでしょう。

シンプル イズ ベスト!

便利な世の中になってしまいましたが、少しだけ不便な暮らしというのも、決して悪いものではないと個人的には思います。

スポンサーリンク

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)