私たちOFFICE M.N GARAGEの社用車として活躍中のプジョー106S16のボディカラーは、「サンダンス・イエロー」という純正色です。 しかし、ルーフとフェンダーパネルは退色が激しく、ボンネットは過去に塗装歴があ […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
【第6回】サンドブラスト職人/田邊 友規さんの『仕事と愛車』
今回ご登場頂きますのは、サンドブラスト職人の田邊友規(たなべゆうき)さんです。 バイクのレストア作業やホイールのリペントなどを行う際には欠かせない「サンドブラスト」という工法ですが、具体的にどの様な技術なのか、Dune […]
2016年度のClub106オリジナルカレンダーを作ります!
Club106会員の皆様 秋の夜長、虫の音が心地よい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? この澄みきった青空にぼぉー( ̄。 ̄)っと秋を感じていると、気付けば年末に!w(゚o゚*)wというのが私酒井の毎年恒例のパ […]
会員№034:【酔猫庵】さんがメンバーに加わりました
入会日: 2015年10月10日 ニックネーム: 酔猫庵 愛車所在: 神奈川県 愛車概要: 1994年式 プジョー106 1.3ラリー 事務局コメント: テンサンラリーにお乗りの「酔猫庵」さんがメンバーに加わりました。当 […]
【第5回(後編)】ブーランジェ(パン職人)/黒野 清江さんの『仕事と愛車』
ブーランジェ(パン職人)の黒野清江(くろのきよえ)さんにご登場頂いております第5回『仕事と愛車』ですが、前編では黒野さんのパン作りに対する想いや拘りをお聞きしました。 後編となる今回は、いよいよ黒野さんの愛車をご紹介頂き […]
【第5回(前編)】ブーランジェ(パン職人)/黒野 清江さんの『仕事と愛車』
今回ご登場頂きますのは、ブーランジェ(パン職人)の黒野清江(くろのきよえ)さんです。 黒野さんが作るパンに使用している「自然酵母(詳細は後述)」は、扱いが非常に繊細で、心を遣わないとすぐにへそを曲げてしまうそうです。私は […]
Kawasaki ZR-7 ミラーにまつわるエトセトラ
9月も終わろうとしていたある日、その日は珍しく私と相方ともに練馬区にある自宅兼事務所で仕事をしていました…。 相方:「今日昼メシどうする?」 まだ10時過ぎだというのに、食事のことしか頭に無いのでしょうか?? とは言って […]
第2回:Club106ミーティング開催概要
来る11月8日(日)に開催されます「第2回 Club106ミーティング」の詳細が決定しましたので、ご案内申し上げます。 殆どの方がお忘れだと思いますが、我らがClub106のミーティングには、必ず「○○を、見に行こう。」 […]
第16回:DT50 純正部品が続々と届いております!
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆ サクっと読みたい方は、ぜひ下記リンクから「総集編」をご覧ください。 ◆-+-+-+-+-+-+-+-+ […]
相棒スズキグース ドライブチェーン調整
私とは対照的で、「まめ」な性格の相方は、その日もせっせとグースのチェーン給油をしていました。 (グースのドライブチェーンには、一般的なチェーンルブではなく、低粘度のチェーンオイルを使用しているので、給油の頻度を少し多くし […]