先日、アイドリングが落ち着かないグース君はキャブレターのパイロットジェットの交換と パイロットスクリュの調整を行いました。 が、まだアイドリングがご機嫌斜めのようで… ご覧のとおり、二次エアを […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
プジョー106S16 愛車の「SNS映え写真」を撮影する方法は??
2014年6月にこのサイトを立ち上げてから10年以上が経過しましたが、これまで数多くの愛車写真を撮影してきました。 プジョー 106S16。 プジョー 106 1.3Rallye。 フィアット バルケッタ。 プジョー 2 […]
個人事業主が納めるべき税金の種類は?【節税のためにも基礎知識は必要です!】(グーネット自動車流通)
個人事業主は、毎年3月15日までに確定申告をして所得税を納める必要があるというのは有名な話。 ただ、個人事業に関わる税金は「所得税」だけではありません。 ☑所得税の仕組みと計算方法は? ☑住民税の仕組みと計算方法は? ☑ […]
ジムニーシエラ(JB43W9型) 12ヵ月点検(8年目)大人のチョロQ「チョロQzero」ってご存知ですか?
一昨日26日(木)のこと、晴天の中ジムニーシエラ君の12ヶ月点検に行ってきました。 何だかんだで早8年。 走行距離は62,248kmと、そこそこ距離も出ています。 毎年のように買い換えの話題は浮上するのですが、なかなか対 […]
ジムニーシエラ(JB43W9型) タイヤに刺さった釘(クギ)は抜かない方が良い?抜くとパンクする?
抜くべきか。 (;-ω-)ウーン 抜かざるべきか。 (-ω-;)ウーン これは由々しき問題である。 ( ˘•ω•˘ ).。oஇ 遡ること3ヶ月ほど前。 何気にジムニーシエラ君の運行前点検でタイヤをチェックしていたところ、 […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)12ヶ月点検終了(ゴム製部品の劣化防止策は…?)
すっかり秋空の本日は、 乗り慣れない電車に乗って、 歩き慣れない道を歩いて、 12ヵ月点検が終了したテンサンラリー君のお迎えに行ってきました。 新品タイヤ! マフラーハンガー(ブッシュ・吊りゴム)も新品! ここ数年は乗る […]
自宅の洗面台を自分でコーティング~おすすめの市販コーティング剤は?~
久々の家具・家電シリーズ。 まぁ、家具でも家電でもなく洗面台の話なのですが…。 こちらが我が家の洗面台。 築二十数年、 表面のコーティングが剥がれて、付着した汚れが落ち辛くなっています。 そこで登場するのがコチラ。 WA […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)12ヶ月点検の入庫は「猫足」ならぬ「抜き足差し足」で。
本日は、無事に継続車検が終了した106S16君と入れ替えでテンサンラリー君を入庫させたのですが… 先日のマフラー落ちの応急処置として、 タイラップと針金で吊るしているだけなので、なるべくマフラーに衝撃を与えないように、抜 […]
プジョー106S16 車検終了【マイナンバーカードと運転免許証が一体化!】
晴天の本日は、朝から106S16君のお迎えに行ってきました。 取得から早10年、5回目の車検が完了しました。 また、昨年施行したダイヤモンドキーパーコーティングは、 表面のレジン被膜だけを入れ替える「Aメンテナンス」では […]
パンツーリング~パンを食べた直後にコロッケを食す!【コロッケのころっ家】~
更新をサボっていた期間の記事を1つ。 4月末のこと(笑) 先日手放したモンキー君と我が家のエースでもあるゴリラ君の2台で久々のパンツーリングに行ってきました。 出発時。 そして、現地にて。 1つ目の行先は、行きつけの「ベ […]