年明けにナンバーを取って公道デビューをしたアプリオ君なのですが… ブレーキが固着気味でレバーが自分で戻ってくれません。 感覚的にはドラムブレーキカムの固着というよりブレーキワイヤーの方かな…と […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
ジョグアプリオ[2stスクーターYJ50_4JP1]奇跡の健康体!1993年式ヤマハ2ストスクーター!
2025年は巳年。 「巳」は蛇のことで「再生と変化」を意味します。 脱皮し強く成長する蛇は、その生命力から「不老長寿」を象徴する動物、神の使いとして信仰されてきました。 再生と変化…。 不老長寿…。 神の使い…。 世間で […]
初期型SV650S マニアックなバイクは名車か迷車か?
皆様、本年も宜しくお願いします。 本業が忙しくて更新をサボっておりましたが… 昨年末にSV650S君を次のオーナー様にお譲りしました。 程度の良い希少車をお譲り頂いたのが確か2023年4月頃。 同年夏に継続車検を通して、 […]
年末調整をスムーズに行うポイントは?【事前準備とスケジュール管理が大切です!】(グーネット自動車流通)
勤め人だった頃は年末の楽しみでもあった年末調整、当時は「年末になると税金が少し戻ってくるもの」という認識で何ら問題なかった訳ですが、経営者としての立場から見た年末調整がどのようなものなのか知っておくことは非常に大切です。 […]
法人が納めるべき税金の種類は?【資金繰りのためにも納税スケジュール管理が重要になります!】(グーネット自動車流通)
法人は、「法人税」を納めれば良いのですよね? 本当にそれだけでOKなのでしょうか?? ☑法人税の仕組みと計算方法は? ☑法人税以外に納付すべき税金は? ☑各種税金の申告・納付期限は? ☑納税資金の確保はどうすれば良い? […]
NJ4BAグラストラッカー バイク陸送業者に引き渡し【嫁入支度】
日中は意外と好天となった本日は、バイク陸送業者さんがグラストラッカー君をお迎えにやってきます。 写真:2022年4月撮影 前のオーナーさんから譲り受けたのが2022年4月だったので、2年半ほど所有していたことになりますね […]
NJ4BAグラストラッカー 250ccバイク軽二輪の名義変更のための廃車手続きin練馬陸運局
あまり乗る機会がないので里親募集をしていたグラトラ君。 2オーナーの極上車です。 無事に里親が見つかったので、練馬陸運局まで廃車手続きに行ってきました。 見納めの「サンキュー!妻!」ナンバー。 練馬陸運局には何だかんだで […]
初期型SV650S イグニッションコイル交換で不完全燃焼が改善!
前回からの続きです。 プラグ交換でも不完全燃焼の症状が改善しなかったSV650S君のIGコイルを交換していきます。 まずは部品の手配から。 確実にIGコイルが犯人と断定できれば贅沢に新品(たぶんリアバンク側だけで1万円ち […]
初期型SV650S 失火・息継ぎ・不完全燃焼!?取り敢えずプラグ交換から。
こちらの絶滅危惧種SV650S君ですが、 不定期にプスプス、ポスポス、と不完全燃焼が起きる頻度が高くなってきました。 ・良い圧縮 ・良い点火 ・良い混合気 が整っていないと考えるのが妥当な訳で […]
スズキグース350 二次エアはインシュレーターから?パイロットスクリュから?
前回からの続きです。 二次エア吸いが濃厚なグース君。 パーツリストを眺めつつ、容疑者を2名に絞りました。 まずはタンクを外して… キャブレターも外します。 第一容疑者は、このエアスクリューの奥にあるOリングです。 スズキ […]