あまり知られていないかもしれませんが、SV650Sのヘルメットホルダーは… こんな感じです。 ぱっと見は一般的なバイクと同じですが、ヘルメットを引っ掛けるフックはタンデムシート下にあります。 上記写真の青丸の部分です。 […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
NJ4BAグラストラッカー バッテリー充電(バイクのバッテリーを固定しているゴムバンドが外れる?)
このところバイクのバッテリー関連のトラブルが多かったので、特に不具合は無いのですがグラトラ君のバッテリーを充電しておくことにしました。 そう言えば、このグラトラ君がやってきてから1度もバッテリーの充電をしてなかったなぁ… […]
年末調整「D 他の所得者が控除を受ける扶養親族等」の書き方(書くべき?書かないとどうなる?)
日清食品から「カップヌードル 謎肉まみれ」が発売されました。 画像:日清食品グループHP(https://www.nissin.com/jp/)より この謎肉特化型「カップヌードル」は、通常品の約4倍量の謎 […]
12Vゴリラ リアボックス取付(SHADとGIVIはどっちがオススメ?)[検索]モンキー
12Vゴリラ君の純正ヘルメットホルダーにアライのジェッペルを掛けていたら小さなキズが付いてしまったので、駐輪場でヘルメットを入れておくためのリアボックスを取り付けることにしました。 サイズ的には26L程度が限界だと思うの […]
ジムニーシエラ(JB43W9型) ポジションランプ交換(球切れついでにLED化)[検索]スモールランプ、JB23
ライトの色って難しいですよね…って話です。 先日、ジムニーシエラ君のポジションランプが切れました。 フォグ回りのイカリングと色を合わせるべく、「かなり白色」なLEDバルブを選びました。 IPFのXP-54という商品で、 […]
スズキグース350 スターターリレー交換でセルが回らない症状が改善!?
前回からの続きです。 注文していたスターターリレーが届きました。 それから、本体固定用のボルトと、 配線接続用のナットも新調すべくついでに注文しました。 では早速交換していきます。 まず、シートとサイドカバ […]
スズキグース350 セルが回らない!?「カチッ?スターターリレー故障?」「カチカチカチ?セルモーター不良?」
関西人が大好きな大阪名物551の豚まん(HORAI・蓬莱)。 そして懐かしのあのCM。 「551があるとき~」 「ないとき…」 「あるとき~」 「ないとき…」 「あるとき~」 「ないとき…」 […]
第5刷[重版]につき恒例の「先着2名様プレゼント」を実施します~改訂新版『いまさら人に聞けない「中古車販売業」の経営・会計・税務』~
前回の重版から1年弱、拙書『改訂新版_いまさら人に聞けない「中古車販売業」の経営・会計・税務』が、4度目の重版(第5刷)となりました。 これまでの発行スケジュール(備忘録です) 『いまさら人に聞けない「中古車販売業」の経 […]
初期型SV650S グリップ交換~デイトナPROGRIP 耐振GELシリーズからGRIPPY GRIPシリーズ KATANAへ~(検索)SV400S
今回は、前々から気になっていたSV650S君のグリップ交換をしていきたいと思います。 まず、元の状態がコチラ。 酷い有様ですね。 おそらくは、デイトナの「PROGRIP 耐振GELシリーズ」のグリップで、 エンド貫通のブ […]
初期型SV650S リフレクター付ナンバープレートベースに交換~車検に通るリフレクターの要件は~(検索)SV400S
前回、ナンバー位置を上に移動させたSV650君。 概ね満足なのですが、リフレクターが少し下すぎるのが気になっていました。 車検に通るリフレクターの条件 リフレクター(Reflector)は和訳すると「反射器 […]