令和5年10月からスタートする「インボイス制度」について、適格請求書(=インボイス)発行事業者となるためには、税務署に登録申請書を提出して登録を受ける必要があるのすが… ~国税庁HPより~ [手続名] 適格請求書発行事業 […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
グラストラッカーNJ4BA ナンバープレートベースの取付けで曲がり防止対策[検索]ボルティー・ST250
ステーを使ってナンバー位置を変更したことにより、取付ベースの強度が落ちてしまったグラトラ君。 このままだと簡単にナンバープレートが曲がってしまうので、ナンバープレートベース(スタビライザー)を取り付けて補強しておきます。 […]
国税庁が公表している「インボイス制度に関するQ&A」の「Q(問)」が長すぎる件~車屋とインボイス制度~
何かと世間を騒がせている「インボイス制度」ですが、多かれ少なかれ全ての事業者が対応していくべき制度ですので、最低限「制度の概要」については必ず把握しておくようにしましょう。 そして、より詳しい内容を確認されたい場合には、 […]
グラストラッカーNJ4BA 口コミ・評判通りの神対応!丸直にシート張替加工オーダーを出しました!
ネットオークションで購入したグラストラッカー純正シートの張替加工をお願いすべく、かの有名な「丸直(marunao)バイク事業部」さんにシートお送りしてから数日後。 オーダー内容確認のお電話を頂きました。 写真:張替加工前 […]
プジョー106 Rallye(テンサンラリー)助手席のみワイパー不動に!?
朝から雨模様の土曜日、自宅兼事務所で仕事をしているとテンサンラリーで出掛けた相方から電話がありました。 これは何かトラブルのパターンかな? と思いつつ、電話に出てみると… 『ワイパーが動かなくなったんだけど、右だけ。』 […]
NJ4BAグラストラッカー バイクの鍵が回らない、回りづらい原因と対処法[検索]ボルティー・ST250
旧車とまではいかなくても古めのバイクに乗られている方は誰しもが経験したことのある バイクの鍵が回らない! バイクの鍵が回り辛い! バイクの鍵が抜けない! バイクの鍵が抜けづらい! という症状ですが、バイク乗りの間では ヤ […]
[今年も届きました納税通知書]自動車税と軽自動車税の違いは?
いや~、毎年「手違いで届かなければ良いのに」と思っていますが、やっぱり今年も届きましたね(笑) 自動車税と軽自動車税は違う? あまり気にされている方もいないと思いますが、自動車やバイクを保有している人が毎年5月に納めるい […]
NJ4BAグラストラッカー インジケーターランプ交換でニュートラルランプの見え辛いを解消[検索]ボルティー・ST250
日中はニュートラルランプが少し確認し辛いグラトラ君。 キーをONにしても… この程度の明るさです。 今回は、この症状を3段階で改善していきたいと思います。 インジケーターランプのLED化 まず手始めに、ランプ球をLEDに […]
NJ4BAグラストラッカー アクリル板&ステッカーでプチカスタム[検索]ボルティー・ST250
前回からの続きです。 ナンバーを移設した際に剥き出しになってしまったステー。 コイツを隠すために色々とアイテムを物色してみましょう。 と言っても、私の場合は100均へ直行です(笑) このフライ返しの柄の部分 […]
運転技能検査が新設!75歳以上の方の免許更新(認知機能検査と高齢者講習)
若者には関心の薄い内容かもしれませんが、改正道路交通法の施行により高齢者の免許更新時の「運転技能検査」が義務化されることとなりました。 施行日は令和4年5月13日からとなっており、運転免許の更新期間満了日の直前の誕生日が […]