CAR LIFE BLOG

CAR LIFE BLOG

バルケッタ フロア補修物語【第6話:補修作業】

お待たせしました!皆様お待ちかね!?補修作業のご紹介でございます。 細かい作業を1つ1つご紹介することは困難ですが、実際の作業手順に従い、また特に症状が酷かった運転席側の作業過程写真を交えつつ、ご紹介して参りたいと思いま […]

CAR LIFE BLOG

バルケッタ フロア補修物語【第4話:精密検査】

第4話目となる今回は、車内側から錆の状態をより詳しく見ていきます。 状態があまりに酷いとFRP補修では対処できない可能性もありますからね。 助手席側(右側) まずは、助手席側から内装をバラしていきます。 シートメンバーの […]

CAR LIFE BLOG

自動車業界における食物連鎖

我はフランスの獅子なり! 対するは、イタリアの跳ね馬。 草食動物の馬など、吻端に噛みつき窒息死させることは容易い (「`・д・)「 しかし、それは野生における生物群集での話 ≡・ェ・≡ ここは談合坂サービスエリア…。 そ […]

CAR LIFE BLOG

バルケッタ フロア補修物語【第3話:方針】

前回の「第2話:診断」で大よその状態が把握できましたので、ここから先は補修作業に入っていく訳ですが、まずは、どのような方法で補修するかという「方針」を決める必要があります。 錆というのは非常に厄介な存在で、一度錆びてしま […]

CAR LIFE BLOG

バルケッタ フロア補修物語【第2話:診断】

さて、「第1話:プロローグ」でお話したとおり、ボディショップにご協力頂いてバルケッタのフロア錆を補修することにした訳ですが、兎にも角にも、プロの目で状態を見て頂かないことには始まりません。 ということで、診断結果を待ちま […]

CAR LIFE BLOG

バルケッタ フロア補修物語【第1話:プロローグ】

遡ること3ヶ月前、フィアット バルケッタで京葉道路を走行中にシフト回りのブッシュがねじ切れた感覚があり、とあるラテン車専門のショップに修理をお願いしました。 シフト回りの修理そのものは、シフトリンケージブッシュの交換(既 […]

CAR LIFE BLOG

Smooth words make smooth ways.(物は言いよう)

先週末、家族で外食をしたときのお話です。 子供用に「お子様ランチ」を注文しようと思い、店員さんに内容を尋ねたところ… 店員さん:「はい、豆腐と鶏ひき肉のハンバーグ、ウインナー、唐揚げ、それから…チマチマした野菜ですね。」 […]