新規開業を決意して、登記も済ませて、税務署等への届出も完了したら、次に行うべきは事業用口座の開設です! ☑個人事業で使用する事業用口座は、新たに屋号付のものを開設すべきか? ☑屋号付口座の口座名義はどうなるのか? ☑法人 […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
初期型SV650S[前期・逆車AV111] エンジンオイル&オイルフィルター(マグネット付)交換(検索)SV400S、VP52A
連休中にSV650S君のエンジンオイルを交換しました。 オイル量も汚れも然程気になるレベルでは無かったのですが、 バイクを買ったら、まずオイル交換! という鉄則に従って交換していきます。 いきなり、ドバーっと。 オイルの […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] クラッチ調整~クラッチが近い?半クラの範囲が狭い?~(検索)SV400S、VP52A
しばらくSV650Sの話題が続きます。 初めてこのSV650Sに乗った際、とにかくクラッチが近くて、半クラの範囲が狭い印象がありました。 その場でクラッチワイヤー(クラッチケーブル)の調整をして、クラッチの距離を適正にし […]
鈴菌感染者によるスズキバイクの虫干し(鈴菌とは??)
5月初日の本日は、事務所でバイクの虫干しをしました。 事務所にいたバイクは、スズキのコイツ… スズキのコイツと… スズキのコイツです。 この3台を並べると、 こうなります。 鈴菌 鈴菌とはスズキ(SUZUKI:自動車・バ […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] ヘッドライトバルブ、ポジションランプ交換~LEDからハロゲンへ~(検索)SV400S、VP52A
バイクを買ったら、まずはオイル交換! これが鉄則だとは思いますが、どうしても早急にやっておきたいことがございまして… SV650Sのヘッドライトは、左側(向かって右側)がプロジェクター(※)のロービーム、右側(向かって左 […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] オイル漏れ、その他点検(検索)SV400S、VP52A
本日は天気が良かったので、仕事の合間にSV650S君を簡単に点検しておきました。 現在の走行距離は、 43,000kmジャストですね。 初めて触るバイクなので、手探りで進めていきます。 まずはシートを外したいのですが… […]
補助金や助成金などを受給して固定資産を取得した場合の経理・会計処理は?税金の対象になる?圧縮記帳って何?
インボイス制度や電子帳簿保存に対応するため、色々とシステムの導入を検討されている企業も多いと思います。 そんなとき、業者さんから 「うちの製品は●●補助金の対象ですよ!」 という提案を受けることがあります。 各種補助金や […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] 先行き不安なオイル漏れの話!(検索)SV400S、VP52A
先日、SV650Sを引取りに行った日のお話。 東関東道の富里ICを出発して、15km~16km程度走ったところで酒々井PAに立ち寄りました。 お手洗いに行きたかったというのもありましたが、一番の目的は車両のチェックのため […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] 週末の自走引取りツーリング!(検索)SV400S、VP52A
この度、千葉県在住のバイク乗りの方から素敵なバイクをお譲りいただきました。 鈴菌感染度MAXな外観のこのバイクの名前は… 『SUZUKI SV650S』です。 SV650と言えば、 こっちをイメージする方も多いと思います […]
車検のある大型バイク・中型バイクの名義変更手続き in練馬陸運局[検索]必要書類、小型二輪、400cc
先日、久々に練馬陸運局(練馬自動車検査登録事務所)に行ってきました。 詳細は後日ご報告させて頂きますが、我が家にとって5台目となるバイクを購入したので、その名義変更を済ませてきたのです。 今回購入したのは、いわゆる「大型 […]