再生栽培をしていた我が家の豆苗。 ふと思い立って、玄関に飾っていたのですが… 家族には不評でした。 個人的には、花が咲かなくても、こういった緑だけ!というのも素敵だと思うのですが… 『どっからどう見ても豆苗!』 というの […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
ジムニーシエラ(JB43W9型) フロントグリル交換(プッシュリベットの外し方)[検索]JB23、ラジエーターグリル
今回は、 この「ランドベンチャー感」が丸出しのフロントグリルを交換します。 購入したのは、 JB23ジムニーの純正品で、長期保管の未使用品です。 交換作業は、いたって簡単! 赤丸のところのプッシュリベット3箇所を外して、 […]
会員№072:【kuta】さんがメンバーに加わりました
入会日: 2023年4月17日 ニックネーム: kuta 愛車所在: 千葉県 愛車概要: 2003年式 プジョー106 S16 事務局コメント: インディゴ・ブルーの106S16にお乗りのkutaさんがメンバーに加わりま […]
花の便りが各地から聞こえる頃となりましたので、バイクを買います!笑
このところ日増しに暖かくなってきたので、 今年も、さつきつつじが元気に咲き、 3年目に突入した桔梗(ききょう)も新芽を伸ばしております。 写真:もう少しで白と紫が8株ずつ、計16株が咲き誇る予定です! そして、この花も! […]
黄砂と洗車!黄砂は雨で流れ落ちる?洗車機を通してOK?
明日土曜日は久々の雨予報! 積もりに積もった黄砂も、雨で流れくれるので… って、 そんなことはありません! 車に付着した黄砂は、雨に当たると固まってしまい、ちょっとやそっとじゃ落ちなくなります。 さらにそこから放置してし […]
ジムニーシエラ(JB43W9型) グレードの話 ~今さらながらベースグレードに憧れる~[検索]JB23
我が家のシエラ君。 プロフィール・基本スペックとしましては、 スズキジムニーシエラ(JIMNY SIERRA)は、オーバーフェンダーと205ワイドタイヤを装着した小型車(5ナンバー)登録の本格4×4。 グレードはモノグレ […]
自動車税も電子納税する時代!『地方税お支払サイト』の運用が始まっています。
もうすぐ自動車税の季節がやってきますね。 我が家にも毎年たくさんの納税証明書が届きます。 ところで皆様、この自動車税はどのような手段で納付されていますか? 本日は、この4月1日から運用が開始されたばかりの『地方税お支払サ […]
走行税(走行距離課税・道路利用税)はいつから導入される?
昨年の10月に行われた税制調査会で自動車関連の税制の見直しについて議論された際に「走行距離課税」が検討課題に挙げられたことが大きなニュースとなっておりましたが… あれから半年。 走行距離課税は、いつから導入されるのでしょ […]
バイクの逆輸入車(逆車)のデメリットについて考える。
ちょっとこのところ物色しているバイクが何車種かございまして、そのうちに1車種には、「国内モデル」と「逆輸入車」が存在します。 私が探しているのは1990年代の中古車なので、中身に大きな違いが無いのであれば「国内モデル」と […]
4月1日スタート!自転車のヘルメット着用「努力義務化」~罰則・罰金云々よりも安全第一~
昨日に引き続き、新年度の話題をもう1つ。 皆様ご存知のとおり、2023年4月1日から道路交通法の改正により、自転車に乗車する時のヘルメット着用が「努力義務化」となりました。 あくまでも「努力義務」なので、ヘルメットの未着 […]