地方に出張していたため、しばらく更新が滞っておりましたが、本日は車検時に必要となり納税証明書のお話を少々。 平成27年にこれまで車検時に提示していた「自動車税納税証明書(継続検査用)」が省略できるようになってから早8年。 […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
初期型SV650S[前期・逆車AV111] カウル割れ補修【その2:SV650SとSV400Sのカウルは共通か!?】(検索)SV400S、VP52A
先日からSV650Sの仮カウルを探しているのですが… そもそもSV650Sの前期モデルは国内に殆ど生息していない訳ですから、サイドカウルなんて見つかる訳がありません。 (海外サイトではいくつかヒットしますが […]
プジョー106S16 足回りからのコトコト、ゴトゴト異音の自然治癒は幻に!?
2021年8月に発生した106S16君のコトコト音。 1年後には、音量アップ。 しかし、なぜか一時的に自然治癒しておりました。 そして、このところの気温上昇とともに…   […]
千葉県南部、石川県能登地方の地震によって被害を受けた場合の申告・納税に関する手続き(雑損控除)
令和5年5月5日に発生した石川県能登地方の地震により被害を受けられた皆様、令和5年5月11日に発生した千葉県南部の地震により被害を受けられた皆様、そして近年発生している災害により被害を受けられた皆様方に、心よりお見舞い申 […]
自動車税の納付でポイントを貯める!?(クレカ納付 vs スマホ決済納付~楽天ペイ・auPAY・d払い~)
今年も自動車税の季節がやってきました。 写真:我が家に届いた納税証明書 プジョー106S16 1600cc(13年経過) 45,400円 プジョー106Rallye 1300cc(13年経過) 39,600円 ジムニーシ […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] カウル割れ補修【その1:現状確認_割れは放置すると広がる!?】(検索)SV400S、VP52A
パッと見だとキレイに見えるSV650S君ですが、 実は、サイドカウルが左右とも割れておりまして… 右側がこんな感じで、 左側がこんな感じです。 構造上、バイクを倒してしまうとフロントウインカーが押されて、そのウインカーが […]
プジョー106S16 リアワイパー交換(ワイパーブレード交換)BOSCH vs Valeo
リアワイパーを交換することにした106S16君。 取り敢えずワイパーブレードだけ交換しようかと思い、適合しそうなものを物色していたのですが… BOSCH製 にするか、 Valeo製 にするか、 2秒ほど悩ん […]
初期型SV650S[前期・逆車AV111] スクリーンの黄ばみ・くもり取り【バイクのスクリーン×ヘットライド磨き】(検索)SV400S、VP52A
今回は、 このSV650Sのスクリーンを少し綺麗にしたいなと思いまして… 試しに、大昔に買ったクルマ用の「ヘッドライトクリア」で軽く磨いてみたところ、 コレが、 コレになりました。 意外と使えるかも?? と、欲が出てきた […]
小学生向けの税金の学習~学研の学習漫画「まんがひみつ文庫」に「税理士のひみつ」が登場!
皆様は学研さんの「まんがひみつ文庫」をご存知でしょうか? 通常編では、様々なみんなが疑問に思っていることや、知りたいことが分かりやすく説明されています。 そして、特別編では、 ・日本ではじめての出来事を説明した「日本では […]
プジョー106S16 リアワイパーは必要か!?(リアワイパーの役割は??)
このところバイク通勤が多かったのですが、今日は荷物が多かったので久々に106S16君でクライアントを訪問しました。 天気も良くて、サンダンス・イエローのボディが輝いています。 ちなみに、今日気持ちよく106S16君に乗る […]