CAR LIFE BLOG

CAR LIFE BLOG

スーパディオ[AF27/AF28] 前期「細軸」・後期「太軸」の違いと見分け方(マイナーチェンジ・カラーチェンジ総まとめ)

前回のライブディオに続いて、スーパディオバージョンを整理してみました。   まずはディオシリーズのおさらいから。 ホンダ初のメットインスクーターとして発売されたのは「ディオ(DIO・AF18)」という名称で、「 […]

CAR LIFE BLOG

ライブディオ[AF34/AF35] 前期・中期・後期の違いと見分け方(マイナーチェンジ・カラーチェンジ総まとめ)

なぜ突然2ストスクーターの話題をぶっ込んできたかは後日説明するとして、ライブディオには「前期」「中期」「後期」が存在します。 厳密には、排ガス規制の前後で大きく分かれるので、 ・前期 → 規制前 前期 ・中期 → 規制前 […]

CAR LIFE BLOG

スズキグース350 新年早々に始動不可!寒い日(気温が低い日)の朝イチはバイクのエンジンがかからない!?

この度の「令和6年能登半島地震」でお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、 被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 昨年11月27日の投稿を […]

CAR LIFE BLOG

12Vゴリラ 強風や台風対策!バイクの転倒防止には「プラ束」ではなく「自作木製束」[検索]モンキー

先日リアボックスを取り付けた12Vゴリラ君。 重心が高くなり、特にバイクカバーをかけた状態だと横風を受ける面積が大きくなってしまったので、先日の風雨で隣のグース350君に倒れ掛かっていました。 何か対策をしないと大変なこ […]