ST250E君の鍵(イグニッションキー)が渋い問題。 キーシリンダーを分解して「クセ」が分かったので、何ら問題なく使えているのですが、個人的な興味から鍵がなくてもエンジン始動ができる仕組みを検討します。 まず用意するのは […]
ST250E
ST250 E-Type キーシリンダ分解・清掃(ダメだったら交換) [検索]グラストラッカー、ボルティー、バイク
鍵穴潤滑剤で誤魔化していたST250E君のメインキーがいよいよ回らなくなってきたので、分解・清掃することにしました。 まず、キーリシンダーを外す訳ですが、 ここのT40トルクスを2本抜けば良さそうです。 が、 この組み合 […]
ST250 E-Type フロントフォークオイル漏れの応急処置と悪徳バイク業者の隠蔽術 [検索]グラストラッカー、ボルティー
業販をされている バイク屋さんから現状販売で購入したST250E君。 色々と不具合がありましたが、納車時点でフロントフォークのオイル漏れはありませんでした。 しかし、数ヶ月経過したタイミングで右側のフロントフォークからフ […]
ST250 E-Type リアドラムブレーキの清掃&ブレーキシュー交換 [検索]グラストラッカー、ボルティー
リアブレーキの遊び調整からの続きです。 外から見る感じだと、まだブレーキシュー残量には余裕がありそうなのですが、 ブレーキロッドの調整範囲を超えているようなので、ブレーキシューを交換していきます。 ブレーキロッドとブレー […]
ST250 E-Type フロントフォークOH(オーバーホール)【その2】組立編 [検索]グラストラッカー、ボルティー
前回からの続きです。 この分解・清掃したフロントフォークを組み戻していきます。 まずは、タップ&ダイスでドレンボルトに使用されていた古いネジロック剤を除去します。 そうしたら、 シリンダにリバウンドスプリングを […]
ST250 E-Type フロントフォークOH(オーバーホール)【その1】分解編 [検索]グラストラッカー、ボルティー
とある晴天の週末。 以前にネットオークションで買っていたST250E君のフロントフォークをオーバーホールすることにしました。 インナーチューブの点錆は、 事前に1000番と1500番の耐水ペーパーで落としておきました。 […]
ST250 E-Type リアドラムブレーキの遊び調整も兼ねてドライブチェーンの遊び調整
今日は「遊び調整」の話。 と言っても、実際に作業したのは5月28日のこと(笑) 事の発端は、このリアブレーキ。 適正に遊び調整をすると、 ブレーキロッドスプリングが、こんなに縮んでしまいます。 […]
ST250 E-Type 鍵穴洗浄剤と鍵穴潤滑剤(スズキとヤマハのバイクは鍵が渋くなる?)
イグニッションキーが回らなくなったST250E君。 前回は鍵穴潤滑剤で少し改善したのですが… やっぱり渋いので、今回は 鍵穴洗浄剤と鍵穴潤滑剤(超耐久タイプ)の組み合わせで攻めてみます。 ふむふむ、しっかりウエスで押さえ […]
ST250 E-Type シートクッションゴム交換で乗り心地アップ!?
結構前の話。 いや、随分前の話だったかな。 ST250E君のシートクッションゴムを交換しました。 見た目は新しく見えますが、意外と硬化しています。 ブロック型が4つと、 丸形が1つ。 交換後。 何も変わっていないように見 […]
ST250 E-Type ヘッドライトバルブ交換(デイトナベロフ[LED]→モノタロウ[ハロゲン])
我が家にST250E君がやってきた日。 色々と写真を撮りながら思ったこと。 このLEDヘッドライトはダサい好みじゃないわ~( ˘• ₃ • ) ということで大好きなハロゲンバルブに交換です。 とりあえず予備の格安モノタロ […]