自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE

CAR LIFE BLOG

プジョー106S16 フロント足回りからの異音(コトコト、コツコツ、ゴトゴト)再発!?

昨日は、午後イチの一番暑い時間帯の都心をゴリラ君で移動していたので、脳みそが溶けました。 (注) ミニバイクは乗車位置が路面から近いため「ベビーカー熱中症」と同じく地面の熱や照り返しの影響を受けやすいので、皆様本当に注意 […]

CAR LIFE BLOG

モンキー実車版デアゴスティーニ㉕ 凡ミス!ホーンボタンを押したらヒューズが飛んだ!笑(DeAGOSTINI)

前回までのあらすじ 第1回:フレームから組み立てスタート 第2回:フレームの錆び対策とスイングアーム組み付け 第3回:リアサス組み付け 第4回:ハンドルロック分解・交換 第5回:ステアリングボトムのダストシール組み込み& […]

CAR LIFE BLOG

12Vモンキー ニュートラルランプが点かない?見づらい?暗い?(言いたいことをハッキリ言える人間になろう!)

先日、12Vモンキー君に乗っていた相方からちょっとしたクレームが入りました。 『モンキーのニュートラルランプが見づらいんだけど (。・ˇдˇ・。)』 あれ見づらいよね~ ( ̄、 ̄*) 『不便なんですけどっ (•`O´•) […]

自動車業界の税務ポイント

第41回:従業員への表彰金は税金の対象にならないってウソ?ホント?

従業員への表彰金は税金の対象にならないって… 表彰金と課税 中古車販売店では営業成績などに応じて従業員に表彰金を出すケースが多いと思います。 毎月の給与に加算されている歩合給については、基本給や他の手当と合わせて給与明細 […]

CAR LIFE BLOG

モンキー実車版デアゴスティーニ㉔ SP武川Zキックスターターアームのお下がりでキックペダル取付(DeAGOSTINI)

前回までのあらすじ 第1回:フレームから組み立てスタート 第2回:フレームの錆び対策とスイングアーム組み付け 第3回:リアサス組み付け 第4回:ハンドルロック分解・交換 第5回:ステアリングボトムのダストシール組み込み& […]

自動車業界の税務ポイント

第40回:リサイクル預託金の経理処理は意外と簡単ってウソ?ホント?

リサイクル預託金の経理処理は意外と簡単って… 中古車販売とリサイクル預託金 中古車販売の実務においては避けて通ることのできない「リサイクル預託金」の存在ですが、何となく難しく考えてしまっている方も多いと思います。しかし、 […]

CAR LIFE BLOG

モンキー実車版デアゴスティーニ㉓ 純正マフラー取付~ヒートガードのボルト交換で自己満足~(DeAGOSTINI)

前回までのあらすじ 第1回:フレームから組み立てスタート 第2回:フレームの錆び対策とスイングアーム組み付け 第3回:リアサス組み付け 第4回:ハンドルロック分解・交換 第5回:ステアリングボトムのダストシール組み込み& […]

CAR LIFE BLOG

12Vゴリラ 100均素材でマフラー排気ガード作成(排気ガスでリアサスが真っ黒に…)[検索]モンキー・アップショートマフラー

前回、キャブセッティングの準備段階としてマフラーを純正から社外品のアップ・ショートマフラーに交換したのですが、   マフラー排気がリアサス直撃!という事態になっていました。 このままでも走行上の問題は無さそうで […]