今年から新連載がスタートします! 題して、 「個人事業」で車屋を始めた酒井くんと、「法人」を設立した相川さん です。 ちょっと長めのタイトルですが、読んで字のごとく、「個人事業」で車屋を始めた酒井くんと、「法人」を設立し […]
自動車業界特化型税理士事務所 OFFICE M.N GARAGE
*モンキーにカブのエンジン搭載⑲*クラッチ組み上げ&調整(スーパーカブ・リトルカブのクラッチ調整の方法)
クラッチカバーの塗装が完全に乾いたので、組み上げていきます。 まず、クラッチリフタープレートとアジャスティングボルトを内側から刺して、 外側から「Oリング」「ワッシャー」「6カクナット」の順に取り付けます。 純正部品:9 […]
スズキグース350 「ワコーズ フューエルワン」2回目の投入と車検入庫
使用期限切れのフューエルワンを注入してから約3ヶ月。 メーカーからは連続使用が推奨されているようなので、年明け早々に2回目の注入を行いました。 この日は確か1月5日で、とても空が高くて素晴らしいお天気でした […]
*モンキーにカブのエンジン搭載⑱*クラッチカバー(クランクケースRカバー)磨き・塗装【後編】
前編からの続きです。 こいつを、 『ひらすら磨く』 か、 『適当に塗る』 か。 磨いたとしても輝きを維持することは困難だし… この状態から塗っても仕上がりは期待できないし… ということは… 『磨いてから塗る』 が正解です […]
ホテルメトロポリタンのSuicaのペンギンケーキ購入のついでに税理士証票等確認
先週金曜日のこと。 比較的暖かい1日だったので、久々のグース君で事務所近くのホテルメトロポリタンに行ってきました。 この日は、同ホテルにて私が所属する「東京税理士会 豊島支部」の… ・常会 ・新春講演会 ・新年賀詞交歓会 […]
*モンキーにカブのエンジン搭載⑰*クラッチカバー(クランクケースRカバー)磨き・塗装【前編】
強化クラッチを組み込んだところで放置状態のリトルカブエンジン。 そろそろ組み上げていきたいと思います。 とその前に、面倒なガスケット剝がしから。 オイルストーンでシャカシャカ。 キレイになりました。 もちろんクラッチカバ […]
会員№070:【タケ】さんがメンバーに加わりました
入会日: 2023年1月9日 ニックネーム: タケ 愛車所在: 埼玉県 愛車概要: 2001年式 プジョー106 S16 事務局コメント: プラチナグレーの106S16にお乗りのタケさんがメンバーに加わりました。 最近は […]
第57回(最終回):税金のルール(基準)は、意外と曖昧なものが多いってウソ?ホント?
税金のルール(基準)は、意外と曖昧なものが多いって… 不確定概念 税金には様々なルールが存在しますが、その中には具体的な金額や割合などを基準として示していないものが多数存在します。 例えば金額の場合、 「○○円以内」 と […]
プジョー106S16 センターパネル(エアコンパネル)の球切れ・電球(メーター球)交換
ヒーターコアの交換で入院していた106S16君。 快気祝いに、ちょっと走らせていたとこと… 夜になるとセンターパネルが真っ暗ではありませんか。 どうやら、 <点灯する> ・ハザードスイッチ ・ […]
今年も間に合いました!Club106オリジナル卓上カレンダー2023が完成!
今年も何とか年内納品に間に合いました。 毎年制作しているClub106オリジナル卓上カレンダーです! 写真を採用させて頂いた方には、本日か明日にはカレンダーが直接ご自宅に届くように手配させて頂いておりますので、クリスマス […]