CAR LIFE BLOG

モンキー実車版デアゴスティーニ⑪ ハンドル取付とメインハーネスの取り回し確認(DeAGOSTINI)


前回までのあらすじ

第1回:フレームから組み立てスタート

第2回:フレームの錆び対策とスイングアーム組み付け

第3回:リアサス組み付け

第4回:ハンドルロック分解・交換

第5回:ステアリングボトムのダストシール組み込み&トップブリッジ塗装

第6回:フォークアウター&ステム組み付け

第7回:フォークインナー組み付け

第8回:ハブベアリング交換

第9回:前後ドラムブレーキ分解・清掃(オーバーホール)

第10回:前後タイヤ・ホイール&フェンダー組み付け

今回の作業

何となく足回りは形になってきたので、あまり気が進みませんが、電装系の作業に移りたいと思います。

と、その前に。

バンドル(純正中古品)を付けておきます。

スイッチ配線などを付けていくので、ハンドルが無いと作業できませんからね。

まずは、兎にも角にもメインハーネス(純正中古品)を買いました。

が、配線図と見比べても、何だか加工されてしまっていて良く分かりません。

1つ1つ確認していくしかなさそうです…。

配線の色と端子の形状をチェックして、

配線図と突合して、

ラベリングしていきます。

メインハーネスのうち後ろ半分は、エンジン側に繋ぐ5本の配線がギボシ端子(本来は6極カプラー)に加工されている点を除けば、

特に問題は無さそうでした。

一方、前半分なのですが、

フレームアースの「緑」&「緑/白」配線以外に、途中でカットされている謎の「緑」配線が2本出ています。

その他にも、メインスイッチに繋ぐカプラーが無かったりと、結構ヤバめな状況っぽいので、一旦ハーネステープを剥いでチェックすることにしました。

う~ん、何だか面倒になってきた(笑)

新品でも8,000円以下で買えるメインハーネスを、適当な中古品で済まそうとしたのは失敗だったかもしれません。。。

いやぁ~、足回りの中古部品は結構吟味して選んでいたのですが、電装部品は超適当にポチりまくったんですよね(笑)

明日以降も、IGコイル、レギュレーター、リアブレーキスイッチ、ホーン、スピードメータなど、超適当にポチった中古部品が続々と届きます。

可能であればメインハーネスはこのまま修復して使いたいので、次回もう少し頑張ってみます。

次回の作業

 

★★4miniバイクの関連記事をご覧になりたい方は、下記「4ミニ広場」ロゴをクリック★★

 

※部品は下記両サイトを比較して購入しています。

純正部品やメーカー品は、バイク用品・バイクパーツ満載の「ウェビック」へ!

安くて良い商品は、モンキー・ゴリラ・ダックス・シャリィなどミニバイクの専門店「ミニモト」へ!

スポンサーリンク

4ミニ広場【4ミニバイクがオモシロイ!】



大型バイクも良いけれど、お手頃サイズの4ミニバイクもオモシロイ!

モンキー実車版デアゴスティーニ!と題してフレームからからモンキー(ゴリラ)を組み立てるなど、私たちが保有する4ミニバイクに関する記事を「車種」「カテゴリー」ごとに整理したページもぜひご覧ください。

4ミニ関連の記事はコチラ

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)