CAR LIFE BLOG

モンキー実車版デアゴスティーニ⑮ スイッチレバー取付・メインハーネス接続(DeAGOSTINI)


前回までのあらすじ

第1回:フレームから組み立てスタート

第2回:フレームの錆び対策とスイングアーム組み付け

第3回:リアサス組み付け

第4回:ハンドルロック分解・交換

第5回:ステアリングボトムのダストシール組み込み&トップブリッジ塗装

第6回:フォークアウター&ステム組み付け

第7回:フォークインナー組み付け

第8回:ハブベアリング交換

第9回:前後ドラムブレーキ分解・清掃(オーバーホール)

第10回:前後タイヤ・ホイール&フェンダー組み付け

第11回:ハンドル取付とメインハーネスの取り回し確認

第12回:メインハーネス修復

第13回:電装部品(IGコイル・レギュレータ・CDI・リレー他)の調達&取付け

第14回:リアキャリア・テールランプ・ヘッドライト・ウインカー等 調達&取付け

今回の作業

いよいよ苦手な電装関連の最後の作業!

ではなく、「最後になれば良いなぁ…」の作業です(笑)

まずは左右のスイッチレバーをメルカリで入手したので、ハンドルに取り付けていきます。

右レバーはブレーキランプのストップスイッチだけなので、配線はとてもシンプルです。

一方、左レバーはウインカー、ホーン、ライトスイッチがあるので、配線が少しヤヤこしそうです。

あと、ウインカースイッチからの配線(橙・空)がWギボシ端子の雌になっていて、手持ちのモンキー配線図と異なっていたので、ウインカーアースの取り方が違う車両(ゴリラ?)のスイッチだと思います。

ではでは、早速メインハーネスを接続していきましょう。

まずはリア回りから。

テールランプとリアウインカーの接続完了。

ウインカーリレー接続完了。

レギュレータ接続完了。

CDI接続完了。

リアストップランプスイッチ接続完了。

ここまで繋いだら、ボディアース線の長さを決めて

丸型端子を付けて

エアクリボックスの固定部分でアースを取ります。

純正部品90149-SE0-003
アースボルト6×16 (エアクリボックス)
176円

どんどんいきます。

IGコイル接続完了。

ここで、メインハーネスをメーターケース内に収める前に純正のハーネスクリップを使ってフレームに固定しておきます。

純正部品32161-393-003
ワイヤーハーネスクリップ(メインハーネス)
291円

そうしたら、この配線の束を…

グイグイ押し込んで…

フロント回りの作業がやりやすいように車体をクルっと回します。

ヘッドライトを外すと、メーターケース内はこんな有り様になっています。

この配線を1本1本繋いでいくのですが、その前に

長めにとっておいたアース線の長さ調整、端子加工をして

ホーンの取付ステーに繋いでおきます。

ホーン接続用のサブハーネスは作ろうと思えば超簡単に作れたのですが、わざわざ純正品を買いまして…

スイッチ側と形状が合わないという仕打ち(笑)

余計な作業が1つ増えました。

とまぁ、なんやかんや愚痴を言いつつも、ハーネス接続作業が完了しました。

次回、バッテリーを繋いでちゃんと電気が流れているのか確かめたいと思います。

次回の作業

★★4miniバイクの関連記事をご覧になりたい方は、下記「4ミニ広場」ロゴをクリック★★

 

※部品は下記両サイトを比較して購入しています。

純正部品やメーカー品は、バイク用品・バイクパーツ満載の「ウェビック」へ!

安くて良い商品は、モンキー・ゴリラ・ダックス・シャリィなどミニバイクの専門店「ミニモト」へ!

スポンサーリンク

4ミニ広場【4ミニバイクがオモシロイ!】



大型バイクも良いけれど、お手頃サイズの4ミニバイクもオモシロイ!

モンキー実車版デアゴスティーニ!と題してフレームからからモンキー(ゴリラ)を組み立てるなど、私たちが保有する4ミニバイクに関する記事を「車種」「カテゴリー」ごとに整理したページもぜひご覧ください。

4ミニ関連の記事はコチラ

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)