CAR LIFE BLOG

モンキー実車版デアゴスティーニ⑱ いよいよエンジン搭載~一人ぼっちでエンジンを載せ替える方法~(DeAGOSTINI)


前回までのあらすじ

第1回:フレームから組み立てスタート

第2回:フレームの錆び対策とスイングアーム組み付け

第3回:リアサス組み付け

第4回:ハンドルロック分解・交換

第5回:ステアリングボトムのダストシール組み込み&トップブリッジ塗装

第6回:フォークアウター&ステム組み付け

第7回:フォークインナー組み付け

第8回:ハブベアリング交換

第9回:前後ドラムブレーキ分解・清掃(オーバーホール)

第10回:前後タイヤ・ホイール&フェンダー組み付け

第11回:ハンドル取付とメインハーネスの取り回し確認

第12回:メインハーネス修復

第13回:電装部品(IGコイル・レギュレータ・CDI・リレー他)の調達&取付け

第14回:リアキャリア・テールランプ・ヘッドライト・ウインカー等 調達&取付け

第15回:スイッチレバー取付・メインハーネス接続

第16回:フレームアース追加~アース不良でウインカーが点灯・点滅しない~

第17回:ヘッドライトレンズ分解・リム塗装

今回の作業

まだ電装系の仕上げと、ワイヤー類の取付などの細かい作業が残っているのですが、先にエンジンを載せてしまうことにしました。

これは半年ほど前に降ろした12Vゴリラ君のエンジンです。

基本的に私は一人ぼっちで作業しているので、エンジンを降ろすときは、上記写真のようにジャッキでエンジンを支えています。

エンジンを自力で抱えて作業できる方もいらっしゃるようですが、私の年齢では確実に腰を痛めます(笑)

なお、ホンダ横型エンジンは、2本のボルトでマウントされているだけなので、コツさえ掴めばエンジンの載せ替えは一瞬で終わります。

私はコツを掴んでいないので、一瞬では終わりません(笑)

しかも今回は、

どう頑張ってもヘッドとフロントフェンダーが干渉してしまいます。

純正フェンダーを買ったのですが、プラフェンダーと鉄フェンダーだとサイズが違うのか…

それとも、年式によってフロントフォーク側の取付角度が違うのか…

取り敢えずフロントフェンダーを外した状態でエンジンを載せることに。

そして、後からフロントフェンダーを付けようと…

う~ん、やっぱり干渉します。

他のモンキー・ゴリラはどうなっているのでしょう?

我が家の12Vゴリラ君は、

ギリギリと言えばギリギリですが、まだ余裕がありました。

一方、12Vモンキー君は、

奇跡のクリアランス!!

少しカットするか、小さめのフェンダーを買い直すか、ステーでズラすか…

また余分な作業が1つ増えました。

次回の作業

★★4miniバイクの関連記事をご覧になりたい方は、下記「4ミニ広場」ロゴをクリック★★

 

※部品は下記両サイトを比較して購入しています。

純正部品やメーカー品は、バイク用品・バイクパーツ満載の「ウェビック」へ!

安くて良い商品は、モンキー・ゴリラ・ダックス・シャリィなどミニバイクの専門店「ミニモト」へ!

スポンサーリンク

4ミニ広場【4ミニバイクがオモシロイ!】



大型バイクも良いけれど、お手頃サイズの4ミニバイクもオモシロイ!

モンキー実車版デアゴスティーニ!と題してフレームからからモンキー(ゴリラ)を組み立てるなど、私たちが保有する4ミニバイクに関する記事を「車種」「カテゴリー」ごとに整理したページもぜひご覧ください。

4ミニ関連の記事はコチラ

コメントを残す

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)